武器について: このブログでの映画のカウントでは、使用した武器は大雑把に分類しているだけなので、
M4もAK47も全て同じ突撃銃という表記になっています。
映画の主人公がどんな火器を使っていたか、あの火器はどんな名称なんだろう?と思ったら、
「MEDIAGUN DATABASE」がオススメです。銃本体から、使用弾薬まで詳しく解説されています。
映画だけでなく、TVアニメに登場するキャラクターの使用武器も載っています。
2017年1月16日独自ドメイン「otokonoeiga.com」を取得し設定。
404ページにチャック・ノリス・ファクトが表示されるようになりました。
2016年6月19日ホームページ「映画首実検」の機能に
「筋肉御神籤」を搭載しました。
ランダムで映画タイトルが出てきます。
「何か映画を見たいけど、特にこれといったタイトルが思い浮かばない・・・」、というときに使ってみてくれると嬉しいです。
まだ、出てくる作品のバリエーションが少ないのですが、これからどんどん、追加していきたいと思っています。
選ぶタイトルは基本的に私が今まで見てきて面白かった、良作だと思った作品になっています。
つまり、アクション中心です!
2016年4月23日「クリック・キル・カウンター ライバック型」を作りました。
ボタンをポチポチすると加減カウントができます。
まだまだ不便な所が多く、試作ということにしておいてください。
正直、手打ちで数えたほうが、良いです。
説明の
記事
2015年12月16日右サイドバーに、ブログ内の記事にランダムで飛んでいくボタンを設置しました。
Hisasannさん作成の
「がちゃがちゃエントリー」を使っています。
時々ジャンプに失敗しますが、恐らく削除した記事や下書きであるなど、所謂欠番となっている記事だと思います。
ごめんなさい。
映画のカウント記事のほかにも、雑記などランダムで表示されていきますが、
「明日映画観たいけど、何を借りようか決めかねる・・・」みたいな時の
一押しとしてくれたら幸いに思います。
2015年12月14日:冬休みまで映画を観る気力がないので、
悪ふざけで作ったモノを
右のサイドバー中段辺りに貼り付けました。
「作った」というか、見本を写して改変しただけの非効率な素人未満のスクリプトです。JAVAとかいうコードで出来ています。
スマホモードでは見えず、ブラウザによっては表示されない可能性があり。
そもそも、僕だけに見えていて、皆さんには見えていないのではないか?という不安で心が押し潰されそうです。

ページを更新したりする度に、表示されるストーリーが変化するようになっているはずです。
「どんな」+「人が」+「何を」+「どうやって」+「どうする」+「○○映画」+α
と、
完全ランダムです。僕にはもう制御できません。
調子に乗って文章の組み合わせを増やしていったので、
とんでもなく多様なパターンが存在し、
恐らく同じ組み合わせのものを二度と拝めないレベルです。
偶々出会えた、貴方だけに見える架空の映画ストーリーを楽しんでいただけたらな・・・という凄く不毛な暇つぶし要素となっています。変な映画を頭の中で想像して、ニヤニヤしていただけたら幸いに思います。
その殆どが日本語として怪しい感じですが、そこは想像力を使っていただいてw
バッチシ綺麗な筋書きが表示されたら、きっとその日は運が良い。はず。

気が向いたら、更新していきます。
ページが重くなったら元も子もないので、そこらへんも勉強していきます。
ネタ更新記録:
2015年12月24日:リンジー・ローハンと主人公の体が入れ替わる「フォーチュン・クッキー」ネタが出る確率を少し上げました。なので、完全ランダムではなくなりました。
あれ
- 関連記事
-
スポンサーリンク