「ジョン・ウィック:チャプター2」は期待を裏切らない 感想
- 2017/07/08
- 02:08

2017年7月7日、「ジョン・ウィック:チャプター2」が日本公開。血と硝煙の七夕となりました。 ことバトル・アクションのシーンに関しては最高に面白い映画と言えるでしょう。アクション好きな方ならば、絶対に観た方が良いです。 カーアクション・格闘・銃撃戦はすこぶる完成度が高く、また、それらが繰り広げられるシチュエーションは多彩で見所を上げれば枚挙に暇がないです。取り合えず、ジョン・ウィックに敵意を持...
「ソーセージパーティ」を見た感想
- 2017/05/26
- 13:41

これは酷い。2016年公開の3DCGアニメーション作品です。監督はコンラッド・ヴァーノン、グレッグ・ティアナン。脚本には「宇宙人ポール」や「スーパーバッド童〇ウォーズ」、「ネイバーズ」でお馴染みのコメディ俳優・脚本家セス・ローゲンが携わっています。 スーパーマーケット内の商品たちは、外の世界に楽園があると信じています。ソーセージのフランクとバンズのブレンダはいつか楽園に行って、結合してホットドックに...
Aliens vs Predator(2010)のゲームが面白そう
- 2017/05/11
- 17:08

2010年に発売された「Aliens vs Predator」(AVP)は植民地海兵隊・プレデター・エイリアンそれぞれの視点でストーリーを楽しむことが出来るFPS(ファーストパーソンシューティング)です。プレデターはともかく、エイリアンを操作してストーリーを進めていくというのは斬新に感じました。 舞台を未来の未知の惑星とし、海兵隊・プレデター・エイリアンの三つ巴の戦いを体感することが出来ます。プレデターの未知の技術とエイリ...
男の映画ドメイン
- 2017/01/30
- 22:36

皆さんこんにちは。僕がこのブログを始めてから2年くらいが経とうとしています。このたび、試験的に独自ドメインの取得を行いました。 「otokonoeiga.com」です。世界に一つしか存在しないドメイン、というか誰もこんなドメイン設定しないという。折角の独自ドメインなんだから・・・と考えたのですが、全くシャレたものが思い浮かばず、これになりました。 ブログが有料仕様となったことで、404ページの編集が行えるようにな...
「ジョジョの奇妙な冒険」実写化を呪う雑記
- 2016/09/30
- 22:12
「銀魂」実写化に続き、あのジョジョさえも邦画の毒牙にかかることになりました。漫画原作の作品は、最近だと「テラフォーマーズ」「進撃の巨人」が有名です。「アイ・アム・ア・ヒーロー」に関しては良くも悪くも話を聞きません。原作モノにしては妥協点な映画だったのかな。「るろうに剣心」は結構スゴかったです。けど、敢えて実写で観るべきかとても微妙な感じがします。そういえば、マーベル、DCの実写化で多大なる戦果を挙...
荒ぶる”注目の漢”(2016年8月初旬)
- 2016/08/14
- 09:45

皆さん。こんにちは。暑い日が続きますね。お元気ですか。今回は、当ブログの右サイドバーにある「注目の漢」についてです。ブログ内でアクセスの多いページの上位10ページがランキングになっているわけですが、僕の知る限り、というか誰よりもこのブログを見ている管理人の僕が言うのだから間違いない。 このランキングの上位、ろくな漢が登場しません。最近は、「シン・ゴジラ」公開の影響で仕方の無いところではありますが...
「シン・ゴジラ」の感想
- 2016/08/01
- 18:52
見て参りました。かなり面白い作品だと思います。僕の中で、ギャレスゴジラが75点の優等生的なゴジラ映画だとすれば、庵野ゴジラは若干尖った部分がありつつも85点くらいの作品です。破壊の規模がデカ過ぎて、カウントを諦めたくなりました。 民間人の視点を完全に削り、「日本政府VSゴジラ」という部分に特化しています。政府官僚から自衛隊まで、日本の各組織の要人連中が「あ~しよう、こ~しよう、あ~でもない、こ~でも...
アニメには「たまたま」がない
- 2016/05/08
- 00:33
庵野秀明と共にガイナックスで「エヴァンゲリオン」を作った男、最近は愛人囲いオジサンとして知られる岡田斗司夫によれば、アニメには「偶然に綺麗な絵が撮れた」なんてことがないのだとか。 考えてみればそうです。背景から何から、アニメは人が描いたりしますからね。真っ白な紙に、空や建物や木などの背景があって、キャラクターの動きをつける。絵なぞまともに描いたことがない僕にとっては、途轍もないことのように思い...
「ゲームウォーズ」について(追記あり)
- 2016/05/05
- 15:12
ゴルデンウィークも少し遠い図書館に通い詰めで映画を観る気力が沸きません。が、電車に揺られている間はやはり映画関連の事に没頭しています。最近は「ゲームウォーズ」というアーネスト・クライン著の小説を読んでいます。スティーブン・スピルバーグを監督にして、2017年に映画の公開が予定されている話題の小説です。友人から上下巻を借りました。 「オアシス」というMMORPG風の広大な仮想空間...